SUSTAINABILITY
持続可能な社会のためにできること
SUSTAINABILITY03
環境調和型インキとは?
持続可能な社会の実現に貢献する
環境調和型インキ
二酸化炭素の排出を削減し、「低炭素社会」の実現に貢献するインキや、生物由来の資源(バイオマス)から成分を抽出して製造し循環型社会の形成に貢献するインキなど、「環境」、「人体」への悪影響を減らし、社会と環境に貢献するインキをご紹介します。
- バイオマスインキ
生物由来の資源(バイオマス)から成分を抽出して製造したインキです。
地球温暖化防止に役立ち、安全で循環型社会の形成に貢献します。 - Non-VOCインキ
構成成分中の高沸点石油系溶剤を植物油等に置き換えて、1%未満に抑えたインキです。
「環境」、「人体」への悪影響を減らし、従来の植物油インキよりもさらに進んだ環境にやさしいインキです。 - UV硬化型インキ
紫外線(UV)の照射でインキが硬化・乾燥して、強固なインキ皮膜を形成するインキです。
このインキは、有機溶剤は含まず、VOC成分が極めて少なく大気環境保全に優れた環境調和型インキです。 - EB硬化型インキ
電子線照射でインキが硬化・乾燥して、強固なインキ皮膜を形成するインキです。UVインキよりも省エネルギーに優れています。
- 水性インキ
溶剤として「水」または「水とアルコール」を主に使用したインキで、芳香族有機溶剤等を含まないため、作業環境の改善が図れると同時に、VOCの削減、ひいてはCO2の削減に効果があります。
- インクジェットインキ
オンデマンド印刷で利用されるインキです。オンデマンド印刷は「必要なものを、必要な時に、必要な部数だけ」印刷することが可能なため、余剰生産や廃棄の少ない使われ方をします。
DOWNLOAD
資料のダウンロードはこちらから
環境調和型インキをクライアントや社内に提案する際にご活用ください。