SUSTAINABILITY03

環境調和型インキとは?

バイオマスインキBIOMASS INK

地球温暖化防止に役立ち、
安全で循環型社会の形成に貢献

一般的には「再生可能な、生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」をバイオマスと呼びます。
バイオマスインキは、綿、パルプ、米ぬか、植物油、被子植物の種などの生物由来の資源(バイオマス)から成分を抽出して製造したインキです。
バイオマス成分の含有率(乾燥重量比)10%以上がバイオマスインキとして認定され、一般社団法人日本有機資源協会がバイオマスの含有量だけでなく、環境製品としての安全・安心性も審査によってバイオマスマーク認定を行ってます。
バイオマスインキは、主にグラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷で使用されています。

第三者機関が認証した環境ラベル
バイオマスマーク

バイオマスマークは、生物由来の資源(バイオマス)を利活用し、品質及び関連法規、基準、規格等に合致している環境商品に付与できるマークです。
環境効果の可視化して、バイオマス度の下限値を10%とし、認定製品に含まれるバイオマス割合(乾燥重量比)を表示しています。

バイオマスマーク

SDGsの目標への対応項目

バイオマスインキは、再生可能な生物由来のバイオマス原料を用いたインキです。
持続可能なバイオマス原料の調達により、陸域での生態系の保護や持続可能な利用の促進に貢献し、農家の所得増大にも寄与します。

飢餓をゼロに すべての人に健康と福祉を 安全な水とトイレを世界中に 働きがいも、経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう 住み続けられるまちづくりを 作る責任使う責任 気候変動に具体的な対策を 陸の豊かさも守ろう

SDGsとはABOUT SDGs

DOWNLOAD

資料のダウンロードはこちらから

環境調和型インキをクライアントや社内に提案する際にご活用ください。